chikune’s blog

写真撮影が好きな2人が、勝手きままに書いていく写真ブログです。

外猫さんに会いたい場合は、夕方に散歩した方が良いかも

前回夕方に野鳥撮影に行ったとき、野鳥よりも猫に会う機会が多かったです。 www.chikunebuta.com 猫は早朝とか夕方に行動していることが多いって聞きますけども、 やはり夕方は猫がたくさんおりますね。 ぐったりめ。 やっぱり暑いのかなぁ。 木の上猫。 木…

夕方の野鳥撮影でシジュウカラを撮る。

今回はシジュウカラを見られました。 ここ最近全然野鳥を見かけなかったのでしょんぼりしてたのですが、 ちょっと時間をずらして夕方に撮影をしに行きました。まだ暑いですね。 逆光&日が落ちてきてアンダー気味。 やはり朝の方が撮影環境は良いですね。 と…

ヤングコーンって、成長したらトウモロコシになる!?

ふと、とあるレストランのサラダバーで、好きなものをばっかり食べをしているときに思いました。(ヤングコーンとオクラが好き) もしや、ヤングコーンって名前からすると、成長したらあのトウモロコシになるのかな?なんて思ってしまいました。だって「ヤン…

夏の終わりとツクツクボウシ。

ツクツクボウシが居ますがどこにいるか分かりますでしょうか。 まぁ、分かりますよね。 実際は、パッと見どこにいるか分からなかったりします。 なので、鳴き声からおおよその位置を把握するわけですが。 9月に入ってもツクツクボウシは鳴いておりますね。 …

マクロレンズで花を接写する。

久々に、105mmのマクロレンズを使ってみました。 現行のZレンズではなく、旧製品のAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED。 Z9との組み合わせです。(FTZあり) www.chikunebuta.com もう花は撮らないの?みたいな事を友人に言われたので、そんな事はないけ…

もう少しでスーパーブルームーン!(2023)

8/31の朝に満月になるそうですが、さすがにその時間はカメラを構えていられないので、今撮った写真を貼ってみます。 ちょっと曇ってましたが、なんとか撮れました。 明日が一年で一番大きな満月であり、その満月をスーパームーンといい、 ひと月で二回目に見…

深夜の月明りと、大洗磯前神社と。

深夜です。深夜の大洗大洗磯前神社に行ってきました。 行ったのはこの時ですけどね。ちょっと深夜に行ってみました。 www.chikunebuta.com 月が出てなきゃ星を撮るつもりでしたが、この日は眩しいくらいの月明りでした。 月に雲が掛かっている状態でしたが、…

麦わら色のシオカラトンボ(メス)を撮影しました。

今回はシオカラトンボのメスでございます。 シオカラトンボ自体はこの時期公園などでよく見かけますね。 寄ると逃げますけど、止まっていると寄ってくる不思議なトンボです。 シオカラトンボといえば、薄い水色をしているイメージがありましたが、 そちらは…

真夏の散歩と野鳥撮影。

いやはや暑いです。久々の散歩してきました。 日課と思っていた散歩でしたが、1か月ぶりくらいかな? なんか今年かなり暑くて去年よりも汗がだらだらでした。 コゲラも口を開けちゃってます。 カルガモさん。 毛並みが美しいですね。 コサギ。木陰でゆったり…

そうだ!大洗漁港に行こう。岩牡蠣と刺身が最高です。 朝食は守谷サービスエリアのイチオシ。

突然食べたくなる刺身。 さて、いざ行くとなると迷うのが東か西か。 大抵は西です。 何故なら横浜から東に行くと東京を抜けなければいけない。 都内、混むのです。 まずは、用賀料金所。 湾岸周りでも朝は最悪。 朝4時に出発! それでもガラガラではない。 …

ニキビがパントテン酸で治った話。皮脂抑制効果も!?

前々から書こうと思ってた事を書いてみる。 中学生の時からつい2年前まで、吹き出物(ニキビ)に悩んでおりまして。 病院とか行ってたのですがずーっと完治せずでもうダメかなーと思ってたのですが、 パントテン酸(ビタミンB5)を飲み始めたらほぼ100%吹き出…

アキアカネ…かな?

もう赤トンボが飛んでます。 といっても、赤というよりは朱色なんでなんか違うトンボかなーと思いましたが、 アキアカネ、いわゆる赤トンボでしょうね。 ちょっと、ウスバキトンボかと思いましたが、羽の模様が違いますね。 このトンボを見つけたのではこの…

バンジージャンプの聖地、竜神大吊橋に行ってきた。

飛んでないけど。 茨城県の常陸太田市にある竜神大吊橋に行ってきました。 ずっと行きたかった場所です。 いや、一回行ってるんですけど。夜に。 www.chikunebuta.com 夜撮ったのは下からだったかな。やはり夜と昼では印象が違いますね。 それにしても暑い。…

マガモ?カルガモ?マルガモ?

なんかいつも見かけないカモを発見しました。 調べたけど、良くわかりません。。マガモのようなカルガモのような。 夏に見られるカモってカルガモだけだと思ってたのですが、 カルガモとはクチバシの色が違うし。(カルガモは黒で先端が黄色) 顔のラインも…