久々にカワセミを撮影出来ました。 そもそも、野鳥撮影に出かけたのが久々に気がしまします。 最近土日の天気が悪かった気がします。 今回はザリガニが獲物だったようです。 この場面からの遭遇でした。ザリガニのハサミがないので叩きつけた後なのでしょう…
久々のエナガの水浴びシーンを見ることが出来ました。 まだ冷たそうですけどね。 バシャバシャ。 お風呂上りならぬ、水浴び上がりでございます。 サッパリとした感じでしょうか。 水浴びを見たのがかなり久々でした。 水浴びする時間帯でもあるのかなー。あ…
以前撮ったサクジローです。 www.chikunebuta.com この時に撮ったサクジローでございます。 整理してたらまだまだ写真ありました。 ちゃんと撮れてないのも含めて、1200枚程度あります。 Z9にしてから現像が大変になりました。秒20枚は流石です。 本当に1秒…
ヒバリです。初めて撮影出来ました。 お出掛けしたときに、途中で田んぼを見かけて鳥の鳴き声が聞こえたので、少しだけ時間を取って撮影してみました。 遠目からしか撮れませんでしたが、なんとかヒバリと分かるくらいには撮れました。 こっち見てますね。ト…
ここ最近の野鳥撮影でよく見かけるウグイスさん。 あまり姿を見せてくれないのですが、今年はなぜか遭遇率が高めです。 まだ、ホーホケキョと鳴いている時期ではないですが、地鳴りでチッチッと鳴いているので比較的居る場所は把握できます。 警戒していてな…
横浜の元町に用事があり、ついでに散歩してきました。 用事は5分くらいで終了したため、散歩がメインになってしまいました。 そんなわけで、元町辺りをフラフラしております。 港の見える丘公園へ。元町に来たらここには必ず来ます。風が気持ちいです。 横浜…
久しぶりにテーブルフォトをやってみたくて、でも時間もなくて。 なので、テーブルフォト欲を満たすためにサササッと撮ってみました。 お徳用のパンケーキを使って、 皿に乗っけて、セブンイレブンで買った切れてるバターを一切れ乗っけて、 ダイソーで買っ…
久々に花を撮りに散歩をしました。 病院に行った後だったので、今回は軽装備で。 Z6とタムロンSP 45mmの組み合わせ。 タムロンのレンズは比較的寄れるのが魅力的。 色合いも鮮やかだけど、柔らかさもあります。 河津桜は葉桜になっておりました。 梅もそろそ…
昨日に引き続き、とりとめもなく写真を貼っていきます。 今回はザラザラした質感を前面に出していこうと思います。 コンクリートや炭は元々ザラザラしていますね。。 ザラザラ質感、面白いですね。 色収差(パープルフリンジ)で遊ぼうとしてた時がありまして…
今までブログで記事にしたもの以外にも結構沢山撮ったものがあったります。 野鳥撮影始めて撮影量が増えてしまい、撮ったはいいけどそのままにしてしまっているものってのが沢山あって改めて現像してみようと思い立った次第です。 というのも、DxOのFilmPack…
毎年恒例ではありますが、ウメジローこと梅とメジロの組み合わせでございます。 割と近くで撮れたので、メジロ中心で撮っております。 今回は15:00以降の夕暮れ時に撮影しました。 なので、少し柔らかい光となっております。 梅は枝が多いので撮影が難しいで…
静岡県の河津桜まつり。 今現在7部咲きみたいです。そんな河津桜まつり、先週2/11に行ってまいりました。 当然桜は並木道に沢山咲いているのですが、それに伴いメジロが沢山やってきます。 それはもう、 至る所にメジロメジロです。 カップルもおります。 ア…
雪とベニマシコ。雪が降った後にベニマシコに出会えまして。 神奈川は(2024年)2/5に結構雪が降りそこそこ積もりました。 そしてその後、2/8に早戸川林道へ。 めっちゃ雪。トレッキングシューズを用意しておいて良かったです。 コロンビアのセイバー ファイブ…
やはりルリビタキ♂を見たくて、久々に早戸川林道に行ってきました。 雪が降った後だったので、倒木などがかなりありました。 雪もかなり残ってて。 3時間くらい林道を行ったり来たりしてたのですが、 ルリビタキ♀やジョウビタキ♀は比較的短時間で見つけられ…