chikune’s blog

写真撮影が好きな2人が、勝手気ままに書いていく写真ブログです。

久々にエナガの水浴びを見ました

久々のエナガの水浴びシーンを見ることが出来ました。

まだ冷たそうですけどね。

 

バシャバシャ。

 

お風呂上りならぬ、水浴び上がりでございます。

 

サッパリとした感じでしょうか。

 

水浴びを見たのがかなり久々でした。

水浴びする時間帯でもあるのかなー。あったら狙っていきたいですね。

まだまだサクジローの写真があります

以前撮ったサクジローです。

 

www.chikunebuta.com

 

この時に撮ったサクジローでございます。

整理してたらまだまだ写真ありました。

ちゃんと撮れてないのも含めて、1200枚程度あります。

 

Z9にしてから現像が大変になりました。秒20枚は流石です。

本当に1秒で20枚撮れてる実感はありませんが。

ずっとシャッターを押しているとCFカードがすぐにフルになります。。

ご利用は計画的に。

 

前回の記事の時より早い時間帯に撮ったもので、日の出直後のサクジローとなります。

淡い雰囲気が良い感じに出ていますね。

いやぁ、現像が大変でした。ではでは。

ヒバリと初遭遇しました。

ヒバリです。初めて撮影出来ました。

お出掛けしたときに、途中で田んぼを見かけて鳥の鳴き声が聞こえたので、少しだけ時間を取って撮影してみました。

 

遠目からしか撮れませんでしたが、なんとかヒバリと分かるくらいには撮れました。

 

こっち見てますね。トサカがかなり立ち上がっているのでオスでしょうかね。

 

今回はこのアングルでしか撮れませんでした。大きい田んぼでは500mmでは短く感じますね。

田んぼ周りで野鳥撮影も面白そうですね。

今後ちょっと意識して田んぼ撮影してみようかと思います。

今年はウグイスに沢山会える予感します

ここ最近の野鳥撮影でよく見かけるウグイスさん。

あまり姿を見せてくれないのですが、今年はなぜか遭遇率が高めです。

 

まだ、ホーホケキョと鳴いている時期ではないですが、地鳴りでチッチッと鳴いているので比較的居る場所は把握できます。

警戒していてなかなか姿を現してはくれませんけどね。

 

バッタを捕食中。こんなシーンも撮れました。

 

いやはや、嬉しい限りです。

偶然かもしれませんが、今年は沢山ウグイスが撮れるような予感がします。

昔撮って現像しなかった写真たちに、FilmPack7のフィルタを掛けて遊んでみる。

今までブログで記事にしたもの以外にも結構沢山撮ったものがあったります。

野鳥撮影始めて撮影量が増えてしまい、撮ったはいいけどそのままにしてしまっているものってのが沢山あって改めて現像してみようと思い立った次第です。

 

というのも、DxOのFilmPack7というアプリを知ってしまい、そのアプリのフィルターを使ってみたくなったというのが正直なところです。

そんなわけで、FilmPack7で現像したものを垂れ流してみようと思います。

フィルムっぽくノスタルジックな雰囲気がでるので、このアプリかなりお気に入りです。

 

そういえば、去年沖縄に行ったのでした。

 

沖縄のイソヒヨドリ。沖縄の方言ではスーサーというらしいです。

去年の事なのに、全く現像してなかったという。。

仕事の合間だったのですっかり現像することを忘れておりました。

 

今回は色々な写真にフィルターを掛けたいので、あとは昔撮った写真を適当に現像しました。

というわけであとは割とバラバラなジャンルを貼っていきます。

最後はカワセミで〆ます。
いやぁ、ちょっとフィルムカメラで撮った風になるので新鮮ですね。

まだ使い始めたばかりですが、FilmPack7にハマりそうな自分です。

 

梅とメジロの共演です

毎年恒例ではありますが、ウメジローこと梅とメジロの組み合わせでございます。

 

割と近くで撮れたので、メジロ中心で撮っております。

今回は15:00以降の夕暮れ時に撮影しました。

なので、少し柔らかい光となっております。

 

梅は枝が多いので撮影が難しいですね。

 

蜜を吸っています。梅もやはり美味しいのですかね。

 

今は梅が満開でございます。

ですので、メジロも梅に寄ってきております。

もう少しの間、ウメジローが見られると思います。

 

そしてこれからソメイヨシノといった桜が開花となります。

この時期はメジロから目が離せません。また近々撮影したいと思います。

メジロに必ず会える!?河津桜まつりでメジロを撮る!

静岡県の河津桜まつり。

今現在7部咲きみたいです。そんな河津桜まつり、先週2/11に行ってまいりました。

当然桜は並木道に沢山咲いているのですが、それに伴いメジロが沢山やってきます。

 

それはもう、

至る所にメジロメジロです。

 

カップルもおります。

 

アップでがっつり。

 

いやー美しいですね。桜もメジロも。

神奈川の公園でも桜とメジロは撮れますが、こんなに確実に沢山撮れる機会は滅多にありません。

 

桜とメジロを撮りたい人は絶対に河津桜まつりに行くべきです。マジでマジで。

絶対に損はしないと思います。人も沢山いますけどねー。

なので、日の出後の朝早めがお勧めでございます。今が旬です!

雪とベニマシコ、それとカヤクグリ。

雪とベニマシコ。雪が降った後にベニマシコに出会えまして。

神奈川は(2024年)2/5に結構雪が降りそこそこ積もりました。

そしてその後、2/8に早戸川林道へ。

 

めっちゃ雪。トレッキングシューズを用意しておいて良かったです。

コロンビアのセイバー ファイブ。防水なので水分が入ってきません。

 

倒木もあり。ちょっと危ない感じでした。やはり雪の重さは侮れないですね。

そんな中、ベニマシコと出会えました。

 

ちょっと雪の上は歩かない模様。やはり冷たいのだろうか。

 

メスも発見。きっと夫婦なのでしょうね。

 

今年はベニマシコに沢山会えました。うはうはです。

 

そして、

これまた新しい出会いです。カヤクグリさんです。

珍しい鳥ではないですが、日本にしかいない種類の鳥でございます。

 

今回はこんな感じで。

雪が降った後の散歩もなかなか楽しいですね。

倒木や落雪などがあるのでお勧めはできませんが、雪特有の静けさが味わえます。

ルリビタキ♂を撮り損ねた話 by早戸川林道

やはりルリビタキ♂を見たくて、久々に早戸川林道に行ってきました。

雪が降った後だったので、倒木などがかなりありました。

雪もかなり残ってて。

 

3時間くらい林道を行ったり来たりしてたのですが、

ルリビタキ♀やジョウビタキ♀は比較的短時間で見つけられものの、ルリビタキ♂には出会えず。

ジョウビタキ♂とも出会えずでした。

 

そんな中、

3時間粘ってようやくそれっぽいシルエットを発見。

ちょっと青いかなーて感じで。

とはいえ一瞬でいなくなってしまったので、再度来ることを待つこと30分。

 

ついに来たー!

 

……と思いきや、全然撮れず。

上の2枚もかなり枝の中でかなり見上げる感じの場所で、降りてこず。。

 

く、悔しいです。。

とはいえ、いることは確認できたので、今回はこれで良しとしましょう。

鳥を見つける力が少しずつ付いてきた、のかな!?

こども自然公園でルリビタキ以外の鳥も撮っているのです

アオジ。

以前、ルリビタキを探しに神奈川県にあるこども自然公園へ行ったのですが、

ルリビタキ以外にも野鳥はいるわけで。当然撮影もしています。

ルリビタキ以外というくくりはどうかと思いますが、一応ルリビタキを探しに行ったので、今回はこんな感じで。

ルリビタキのオスがみたーい!メスは撮れたので以前の記事で。

www.chikunebuta.com

 

というわけで、ルリビタキ以外にも結構撮れております。

アオゲラ。久々に見ました。

というかアオゲラが見れただけでも行った甲斐があったような。

頭に赤い線がくっきりなのでオスでしょうか。

嬉しい誤算。

 

再びアオジ。

今回はアップで。逃げないのでかなり寄れました。人慣れしてるのかな?

 

シロハラ。今季は初めてかも。

 

コジュケイ。こちらもお初。ひそかに見たかった野鳥です。

少し暗めの褐色と灰色の組み合わせが鮮やかな鳥です。

100年以上前に中国、台湾から移入されたとか。

警戒心が強くて一瞬でどこかに走り去ってしまいました。。

 

クイナ。こちらもなかなか珍しい鳥です。

ですが、クイナは以前見たことがあったりして。

www.chikunebuta.com

 

なので今回で2度目です。

今回はこれで全部でありますが、見返してみると割と珍しめな鳥と出会えてました。

普段行かない場所に行くといつもと違う野鳥に出会えて新鮮ですね。

ちょこちょこ出かけて鳥がいそうな場所を覚えようかなーなんて思います。

 

こども自然公園、野鳥探しに良い場所です。

風が吹く中、横浜のこども自然公園でのルリビタキ撮影

神奈川県横浜市にこども自然公園に行ってきました。

野鳥撮影としては初めてです。子供のころに何度か行ったことはあるのですが。

初めて撮影する場所はいろいろと不安でありますが、今回は何とか野鳥を見つけることが出来ました。

そして、今回はルリビタキと遭遇です。

尾だけが青なのでメスですね。

個体としては2尾確認できましたが、両方メスでした。

オスも確認できればよかったのですが、贅沢な悩みですね。

ルリビタキは比較的暗い日陰にいることが多く、杭の上や突起物にいることが多いですね。

日当たりが良い所に出てきてくれると撮影する側としてはうれしいのですけど。

 

この日は風が強く鳥も寒そうでした。

 

ふっくらと。

 

人慣れしている感じで、ルリビタキの方から近づいてくることも。

ドアップで。

 

今年は幸先いい感じです。この流れでオスも撮れればいいなーなんて。

それでは。

野鳥撮影始めです。もふもふの野鳥がいっぱいでした。

あけましておめでとうございます。

もう既にいくつか記事を書いておりますが。

そして!野鳥撮影始めでございます。

納めの時からあまり時間が経ってないので、あまり変わってないと思いきや……?

 

www.chikunebuta.com

 

この時はジョウビタキが見られませんでしたが、今回はガッツリと撮れました。

オス多めでした。

そして、今回はメスとも遭遇です!

ふっくらしておりますね。冬ならではの鳥ともふもふさ。

これで今冬もジョウビタキはオスメス見れた事になります。やったー。

 

深淵を除くシジュウカラ。虫でもいるのかな……?

 

カワセミも健在。

やっぱり、ちょっとふっくらしている?


あとはウグイス。

今冬はウグイスとの遭遇率が高めであります。

 

今回はここまで。やっぱり冬は野鳥に会える季節ですね。

何かしらの野鳥に出会えます。

そろそろルリビタキも来ていると思いますので、撮影できることを楽しみであります。

 

それでは、今年もよろしくお願いします。

野鳥撮影納め。今年最後の撮影です。

おそらく、今年最後の野鳥撮影です。

明日雨っぽいですしね。

ジョウビタキ居るかなーと思ったのですが、今回は見当たりませんでした。

声も聞こえなかったので残念でした。

それでも、ちょこちょこ撮れたので貼っていきます。メジロ多めです。

バン。くちばしが赤ではないのは冬仕様です。


何故かウグイスがバッチリ撮れました。

今年初のツグミです。

 

捕食シーンは撮れず。日陰は難しいですね。

やはり冬の方がメジロは見れるイメージがあります。

ただ葉が枯れて見やすくなってるだけかもしれませんが。

 

人が少なかったからか野鳥が結構姿を見せてくれました。

今年もあと一日です。そりゃ人通りが少ないわけですね。

その分ゆっくり撮影ができましたが。

 

来年も野鳥撮影やっていきます。引き続きよろしくお願いします。

 

ベニマシコさん初めまして。早戸川林道でベニマシコを撮影した話。

ベニマシコ オス

 

ベニマシコ メス

ようやく撮ることが出来ました。ベニマシコ。

12月に入りちょこちょこ来てる感じの情報があったので、ベニマシコ目当てで出かけてみました。

出かけた先は早戸川林道です。困ったときの早戸川林道ですね。

www.chikunebuta.com

 

www.chikunebuta.com

 

こちらは神奈川県の宮ケ瀬湖の近くにあり、

自然豊かな場所なので野鳥探索には持って来いの場所です。

今回は運が良く、早戸川林道に入って20分くらいで出会うことが出来ました。

まずはメスから。

藪の中にいることが多く、きっちりと全身を撮ることが出来ませんでした。

オスと比べて赤味はありませんが、額のところが少し赤味ががっておりますね。

 

続いてオス。

こちらは名前の通り鮮やかな赤色の鳥です。紅色か。
今回はオスの方が出てきてくれてので、多めに撮影が出来ました。数匹確認できたので、群れで行動しているのだと思われます。

 

終始、種を食べているという食いしん坊ですね。
なので、植物の種がある場所で構えていればベニマシコがやってくるかもしませんね。

とはいえ、ベニマシコと会えたのはこの時だけで、このあと2時間くらい歩きましたが出会えず。本当に運が良かっただけでした。

 

来年になったらまた散策に行こうと思います。