角ハイが美味しい!
最近、撮影以外ではウイスキーにハマっており、ちょくちょく飲んでおります。
それで、ウイスキーにハマるきっかけになったのがこれ、
角ハイボール!
最初飲んだ時、フルーティーでほんのりバニラ感があって、
ウイスキーってこんなに美味しんだって思ったのがはじめの一歩。
色々な銘柄のウイスキーを買ってみたのですが、
それはそれで美味しいのですけれども、そもそも、、
角ハイが美味しいのだから、ストレートも美味しいのではないかと思い、
角瓶を買ってまいりました。
テイスティンググラスもあるし、これは楽しみです。
というわけで、テイスティング開始です。
色は琥珀色。白州とか山崎に比べると明らかに薄い色合いですね。
香りは薄い……味も薄い……が、飲める!
思ったより飲める!
アルコールのピリピリ感もあるし、後味に余韻が無いですけど、
ちゃんとフルーティーさもあるし、バニラ感もあります。
薄いけど。(2回目)
角瓶のサイトには、以下のような記載があります。
角瓶には、山崎や白州蒸溜所のバーボン樽原酒がバランスよく使用されています。
また、
※日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した製品です。
とも書いてあるので、ストレートで飲んでも美味しいのではと思った次第でした。
割と安易だったかな。。
ただ、角瓶をさらに数年間樽熟したら白州や山崎に近くなるような気がするんですけどねぇ。素人の戯言です。
ストレートでも割と美味しく飲めますが、やはり味わいや風味が薄いので、
ストレートで飲む場合は別の銘柄を選んだ方が良いでしょうね。
そりゃ、ストレートで飲んでる人がいないわけです。
やらないには訳がある!!
やっぱり、ハイボールでしょうかね!
自分の記録として、ここに記載しておきます。