2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
休日出勤なんかもしていて10連勤だったので、 ちょっと疲れたなーというタイミングでエナジードリンクを飲んでみました。 以前から気になっていた、レッドブルの紫のやつ! レッドブル パープルエディション!! 巨峰フレーバーですね。(無果汁だけど) 上…
似てるかなーと思って並べてみたけどそうでもなかった。。 そろそろジョウビタキも見納めかなーと思ってたのですが、ヤマガラと併せて撮れたので、こういった事を書いてみる。 ジョウビタキのオスですね。お腹がオレンジで顔が黒で頭がグレーです。 白髪っぽ…
ちょっとした散歩の合間に。 いつの間にかしだれ桜も咲いております。 満開ですよ。 一週間でこんなになってしまうのですから行けるときに行っておかないとですね。 今回は撮影がメインというわけではなかったので、Z6とplanar 50mm f1.4 zf2の組合せでササ…
ちょっくら用事があって筑波にやってきた。 そこで食べたラーメンがメチャクチャ美味かった。 東京の荻窪にもあるらしい。 らあめんはやし田がプロデュースらしい。 ふじたは中々行けなそうだけど、はやし田は相模原にも横浜にもある。 きっと美味しいのだろ…
今回のメジロは大寒桜(オオカンザクラ)と。前回はおかめ桜(オカメザクラ)とでした。 www.chikunebuta.com おかめ桜の方が強めのピンクですね。 大寒桜は河津桜やおかめ桜より開花が遅めですね。 なので、3月の今が見頃です。 満開過ぎてメジロが埋もれて…
晴天だったので、出掛ける気もなかったのですが散歩しに外へ出かけました。 とは言っても地元の神社なんですけどね。 小さな神社で桜と梅と木が一本ずつなんですけど、メジロがいたので撮影させていただきました。運が良い。 梅の木にもメジロ。通称ウメジロ…
なーんて。匂わせタイトルにしてみましたけど、一人で赤と白の飲み比べです。 www.chikunebuta.com ワイン自体は、以前紹介した甘くて美味しい御殿場高原ワインです。 ようやくプラスチックのワイングラスが手に入ったので改めて飲んでみました。 両方ともプ…
黄色い花に囲まれるジョウビタキ。 黄色い花は山茱萸(サンシュユ)といい、春先に小さな黄色い花を咲かせます。 秋には赤い実を付けるんだとか。 そんなサンシュユの木に、ジョウビタキが止まりました。 サンシュユとジョウビタキでサンシュジョビですね。 …
メジロとウグイスという事で。 並べてみたいなーと思い立って書いてみました。 どちらの野鳥も好きなんですよねー。 ただ、ウグイスの方がなかなか姿を現してくれないので、 撮れた時は凄く嬉しいですね。 というわけで、メジロとウグイスの違いを。 【メジ…
河口湖ー西湖ー精進湖ー朝霧 偏 のあとは、昼食編です。 昼食は定番の富士宮焼きそばです。 富士宮に行くと必ず昼食を食べる場所は、 「鉄板焼すぎ本」 ここの焼きそば、お好み焼きはもちろん、ステーキもお勧めです。 まず最初に出てきたのはステーキ! こ…
本日は在宅勤務。 昼に鯵のなめろうが食べたくなった。 さて作り方は簡単!味と味噌だけで作れます。 味を叩きまくります!味噌を混ぜます!生姜とネギを入れます! 終了。 めちゃくちゃ美味かった!鯵のなめろうに、細巻き!和な昼食でした。
さて、今日は朝からドライブ。 富士宮焼きそばが食べたくなった。 7:00 横浜市緑区出発 ところがイキナリ事故渋滞です。 秦野中井〜御殿場 80分! ありえない! 秦野中井で降りました。 カーナビとGoogle先生を同時に見ながら 走ったことない裏道を進…
いやまぁ、いつも通りなんですけど。 久しぶりにガッツリ散歩しました。4時間ほど。 今回は、撮った野鳥を片っ端から挙げてみようと思います。 いつも使わない写真が多いもので、たまにはドバっと行きます。 1.バン 目と額が赤く、くちばしの先端が黄色い。 …
アカハラです。 実際はオレンジ色なんですけど。赤茶色とも言えるかな!? 撮影したのは今回初です。 2年前から野鳥撮影をしておりますが、今年は様々な野鳥と出会えてます。 去年が全然だったのですよね。。 シルエットはシロハラと似ておりますね。ホント…