chikune’s blog

写真撮影が好きな2人が、勝手気ままに書いていく写真ブログです。

幸せの黄色い鳥!?キセキレイ。

f:id:chiku-revo:20211110223827j:plain

止まり木に止まるのはカワセミだけではなく、別の鳥も止まったりいたします。

今回は黄色い鳥、キセキレイが止まっておりました。

 

別段珍しいというわけではないですが、黄色なので目を引きますね。

ハクセキレイより人気があるかも!?

 

f:id:chiku-revo:20211110224202j:plain

f:id:chiku-revo:20211110224221j:plain

ハクセキレイみたく、人に寄って来る感じはなく警戒している感じです。

 

f:id:chiku-revo:20211110224237j:plain

カメラ目線。というか警戒している感じが。。

 

f:id:chiku-revo:20211110224541j:plain

飛んで行ってしまいました。

 

何度か見ているキセキレイですが、写真を撮れたのは今回が初めてでした。

なぜか冬の方が遭遇率高いですね。

秋に見られる野鳥、ジョウビタキ。

f:id:chiku-revo:20211109222829j:plain

ヒィ、ヒィと鳴き声が聞こえてきたので、辺りを見回すとアンテナの上にいました。

 

f:id:chiku-revo:20211109223149j:plain

この鳥はジョウビタキという鳥です。そしてメスです。

少しズーム。縄張りを主張するかのように鳴いております。

オスもメスも縄張りを主張するようです。

そして、よくアンテナに止まってるみたい。

確かに今年はその状態を2回見ております。

 

www.chikunebuta.com

去年は公園で見たのですが、こっちの方がレアだったりして。

 

f:id:chiku-revo:20211109223502j:plain

まだメスしか見たことないのですよ。。

 

ちなみにオスはこんな感じです。派手なオレンジ色です。

ja.wikipedia.org

かなり攻めてる色合いですね。

こんな派手なのに見つけることが出来てないという。。

 

f:id:chiku-revo:20211109223729j:plain

とはいえ、11月からジョウビタキに出会えたのは幸先いいですね。

今年はオスを見つけることを目標にしようと思います。

 

川を眺めてたらカワセミがやってきた。

f:id:chiku-revo:20211103180326j:plain

今日も散歩しながら野鳥を撮っていたのですが、全然見つからず。

こういう日もあるかーと川を眺めながら休憩していたら、カワセミが小枝にやってきました。

 

こういう日もありますね!

f:id:chiku-revo:20211103180518j:plain

割と近くに来てくれました。川の魚を物色中なのか付近をウロウロ。

 

f:id:chiku-revo:20211103180801j:plain

器用に止まっています。

 

f:id:chiku-revo:20211103180933j:plain

うおー、見つかった。

今日は真正面から。お腹のオレンジ色が目立ちますね。

 

f:id:chiku-revo:20211103181113j:plain

f:id:chiku-revo:20211103181126j:plain

おお。打って変わって今日はいい日になってしまいました。

ここまで大きく撮れたのは久々になります。嬉しいですね。

これ、昼過ぎなのですが日が完全に秋の日差しであります。

 

f:id:chiku-revo:20211103181236j:plain

飛ぶところはダメでした。。

この下は橋なので、これ以上は追いきれなかったのですけどネ。

 

やっぱり自分は、歩きながらの野鳥と遭遇して撮るのが楽しいかなーと思います。

メジロのカップルが超絶に可愛い件

f:id:chiku-revo:20211102225018j:plain

なんじゃーこりゃー。

可愛い過ぎるだろー!

 

というわけでメジロのカップルが寄り添っている所を激写でございます。

逆行気味なので悔やまれます。

なかなかピントが合わず、ちゃんと撮れたのが2枚だけどいう。。

 

f:id:chiku-revo:20211102225028j:plain

こうやって寄り添ってたのは短い間で、すぐに飛び去ってしまいました。

いやー、こういった瞬間に出会えるのは嬉しいものです。

 

夏にはこういった場面が見れなかったから秋冬ならではの仕草なのかなぁ。

クリスマスも近いですし!!!(関係ない)

看板の上にハクセキレイがやってきた。

f:id:chiku-revo:20211024163201j:plain

看板の中にもハクセキレイ。

いや、影なんですけど。

ちょうど目の位置に白い丸があって鳥のような感じになりました。

 

f:id:chiku-revo:20211024163349j:plain

今日も鳥を探して池を眺めていたら、ハクセキレイの方からやってきました。

身体が薄い灰色なので、メスのハクセキレイです。

 

f:id:chiku-revo:20211024163445j:plain

f:id:chiku-revo:20211024163500j:plain

f:id:chiku-revo:20211024163515j:plain

チラッ。

 

f:id:chiku-revo:20211024163624j:plain

こっちを認識してます。でも逃げません。

 

f:id:chiku-revo:20211024163659j:plain

そして、

 

f:id:chiku-revo:20211024163717j:plain

看板の端まで歩いて……

 

f:id:chiku-revo:20211024163810j:plain

たそがれる。

何をしているのであろうか。。

 

f:id:chiku-revo:20211024164129j:plain

こちらとしては、野鳥側からやってくるのは嬉しい限りですけどね。

と、久々のハクセキレイでした。

雨ときどき野鳥撮影

f:id:chiku-revo:20211016164747j:plain

ここ最近、休日が雨ばかりで公園に行けてない状態が続いておりました。

来週は自分がコロナワクチン2回目を打つので多分副反応で行けないと思い、

今日も雨がザーザーですけど、思い切って公園に出掛けることにしてみました。

 

思い切って出掛けてしまえば雨の日でも楽しいものです。

雨の中野鳥が見つからなかったらどうしようーと思っていましたが、割と見つけることが出来ました。

種類は珍しいものではありませんが。

というわけで、今回撮れた野鳥を載せていきます。

 

f:id:chiku-revo:20211016165247j:plain

f:id:chiku-revo:20211016165303j:plain

f:id:chiku-revo:20211016165323j:plain

おなじみシジュウカラ。なにかくわえてますね。

雨の時の方が割と見える位置にいるような気がするのですが、気のせいですかね。

f:id:chiku-revo:20211016165455j:plain

全身を見せてくれました。

 

f:id:chiku-revo:20211016165530j:plain

f:id:chiku-revo:20211016165545j:plain

メジロ。

シジュウカラを見つければだいたい近くにいるメジロです。

しかし、距離を取られますね。あまり寄らせては貰えませんし、寄っても来ません。

警戒されてるなー。。

それでも、見れてよかった野鳥です。

 

f:id:chiku-revo:20211016165727j:plain

ヤマガラ。

久々に見た気がします。

とはいえ、今回見れたヤマガラはこれっきり。また水浴びが見たいです。

 

f:id:chiku-revo:20211016165913j:plain

カルガモ。

f:id:chiku-revo:20211016165927j:plain

コガモ。

左に映ってるのカイツブリかなぁ。ちゃんと撮ればよかった。。

 

f:id:chiku-revo:20211016170707j:plain

アオサギ。

なぜか屋根の上に。何かを狙っているのかも。

 

f:id:chiku-revo:20211016170758j:plain

カワセミ。

今日は止まり木に来てくれませんした。

なので遠目から。

 

f:id:chiku-revo:20211016170920j:plain

エナガ。

今日のベストショット。なんかわちゃわちゃしてます。

エナガも群れで行動しているので、一匹見つければ周辺に沢山居たりします。

これだけまとまっているの初めて見ました。

寝るときは集団でかたまって寝るみたいですけどね。見てみたいです。

 

f:id:chiku-revo:20211016171059j:plain

f:id:chiku-revo:20211016171109j:plain

飛んでいるとこをもおさえました!

 

f:id:chiku-revo:20211016171220j:plain

f:id:chiku-revo:20211016171158j:plain

なんと日本一くちばしが短い鳥なんだとか。確かに短いですね。

 

f:id:chiku-revo:20211016171302j:plain

f:id:chiku-revo:20211016171311j:plain

思ったより長く滞在してくれたので、沢山撮ることが出来ました。

雨の中なのでカメラが心配ですけど、一応Z6は防滴仕様なので大丈夫だと思います。

大丈夫だと思いたい。

帰ってちゃんと手入れはいたします。

 

f:id:chiku-revo:20211016171644j:plain

それでは、ばいばーい。

思った以上に体重の軽いカワセミさん。

f:id:chiku-revo:20211003214622j:plain

f:id:chiku-revo:20211003214652j:plain

今回もカワセミチャレンジでございます。

今回はカメラをZ50からZ6に持ち替えての撮影です。

が、あまり良いところは撮れませんでした。

 

最近は、あまり止まり木に止まっている所に遭遇出来ずにいます。

f:id:chiku-revo:20211003215304j:plain

そんで、別の場所に目をやるといました。器用に止まっています。

菖蒲の葉っぱのようなものに止まってます。

止まり木の方が止まりやすくないですかね。。

 

そんで、調べてみるとカワセミの体重は成体で30g程度なんだとか。

大きくても40gくらいまで。いやいや、軽すぎですね。

そうでないとあれだけ素早く飛べないという事なんでしょうね。

 

写真を見ても、しなっている葉が特に重量で倒れているわけでもないので、そのくらい

の体重なのもうなずけます。

 

それにしても、衝撃の軽さでした。

小鳥の混群を見つけました。

f:id:chiku-revo:20210926194459j:plain

エナガのキメ顔。

 

夏も過ぎ、セミの鳴き声も止んだため、

再び鳥のさえずりが聞こえやすくなってきました。

野鳥を見つけるのは目よりも耳を頼りにした方が遭遇率が上がりますね。

 

そして、今回は、小鳥の混群に巡り合いました。

混群とは、別の種類の鳥同士が群れを作って行動をしていることを言います。

この混群は、秋から冬にかけて見られるようです。

 

なので、今回見つけた混群は出来たばかりなのかもしれません。

ちなみに、撮影できた混群の鳥たちはこちらです。

 

・コゲラ

f:id:chiku-revo:20210926195329j:plain

一番初めに撮影できたのはコゲラ。日本最小のキツツキです。

混群とは関係かなーと思ったけど、

他の小鳥たちと移動してるので仲間なのではないかと思います。

よく耳を澄ますと木を突く音も聞こえます。

 

・シジュウカラ

f:id:chiku-revo:20210926195754j:plain

お馴染みシジュウカラ。

混群というと大体シジュウカラやヤマガラなどの「カラ系」と呼ばれる鳥の群れなんですけど、今回のはシジュウカラしかいませんでした。

 

・メジロ

f:id:chiku-revo:20210926195948j:plain

混群の中にだいたいいるメジロさん。

混群を見つけたときに真っ先に探してしまう鳥だったりします。

 

・エナガ

f:id:chiku-revo:20210926200256j:plain

f:id:chiku-revo:20210926200316j:plain

f:id:chiku-revo:20210926200333j:plain

f:id:chiku-revo:20210926200346j:plain

今回一番多かったエナガです。

久々に見ました。

冬は結構見たのですけど夏場はサッパリでしたので、嬉しい瞬間です。

混群を発見したときは大体このエナガが多数だったりするのですが、

これは場所や混群によるのかな?

 

何はともあれ、これから冬に向けて幸先いいスタートです!

舞い降りるアオサギ

f:id:chiku-revo:20210924233645j:plain

桜の木に止まろうとしているアオサギです。

いやー、羽根が綺麗ですね。

どこからともなくやってきました。鳴き声がゴァーと大きいのですぐに分かります。

 

f:id:chiku-revo:20210924233924j:plain

f:id:chiku-revo:20210924234230j:plain

着地した瞬間です。足がめっちゃ細く見えますね。羨ましい?

 

羽根は本当に美しいのです。

しかし表情が何を考えているか分からない感じですよね。

そこがまた良いのですが。

 

アオサギ、身体はだいぶ細く見えます。

気になって調べたら、1~2kgしかないのだそう。羽を広げると160cmになるのだとか。

身軽に飛ぶにはこのくらい大きい羽根と軽さが必要なのでしょうね。

止まり木に止まるコサギにビックリした話

f:id:chiku-revo:20210917182621j:plain

カワセミを待っていたら、ふと止まり木にコサギが止まるという。

ビックリです。

えー、君が止まるのー!?と。

 

ちなみにカワセミが止まるとこんな感じです。

f:id:chiku-revo:20210917182741j:plain

大きさが違いすぎますね。止まり木は折れないのであろうか。。

 

f:id:chiku-revo:20210917182910j:plain

くつろいでます。

f:id:chiku-revo:20210917182959j:plain

そして、止まり木の上を歩きます。器用ですねー。

 

f:id:chiku-revo:20210917183042j:plain

そして佇む。。

 

カワセミだけの止まり木ではありませんが、まさかのコサギが止まるとは思わなかったです。

もしかしたら、珍しいことではないのかもしれませんが、

カワセミ撮影をやってて初めて見た光景でした。

カワセミを撮るとき、どのシーンを狙うか考えながら撮ってみた。

f:id:chiku-revo:20210910171826j:plain

今日のベストショットです。やはり飛び始めがかっこいいです。

 

有給休暇を貰い、平日に撮りに来てみました。

場所は泉の森です。

www.chikunebuta.com

 

平日もカワセミ撮りに来ている人が結構多いです。

撮影者は休日と変わらないくらいいるような気がします。

ただ遊んでいる人が少ないので、思う存分カワセミが飛び回ってる感じです。

f:id:chiku-revo:20210910173042j:plain

f:id:chiku-revo:20210910173058j:plain

たまーに人と話をしたり、聞き耳立てたりしているのですが、

カワセミを撮影している人は、人によって撮影したいシーンが違うみたいです。

自分なんかは初めたばかりなので撮れれば良いやとおもってたのですが。。

とりあえず、以下のシーン別があると思っております。

  1. カワセミが止まっているところ
  2. カワセミが飛んでいくところ(飛ぶところ)
  3. カワセミが魚を捕まえに水面に飛び込む瞬間

自分としては、2、1、3の順番で撮りたいなーと思っております。

やはり飛ぶところが撮りたいなーと思うのです。

とりあえず、シーン別に書いてみます。

 

1.カワセミが止まっているところ

f:id:chiku-revo:20210910172150j:plain

f:id:chiku-revo:20210910173014j:plain

愛くるしい姿で、羽根も青く美しいので留まっているだけでも絵になります。

 

f:id:chiku-revo:20210910173249j:plain

この場合はシャッタースピードなんかも関係ないので、画質優先で行きます。

といっても自分は飛ぶところを撮りたいので、シャッタースピードとISOをあげちゃいますけどね。

 

2.カワセミが飛んでいくところ(飛ぶところ)

f:id:chiku-revo:20210910173611j:plain

f:id:chiku-revo:20210910173628j:plain

f:id:chiku-revo:20210910173657j:plain

これが現状自分の限界です。

Z50はシャッタースピードが1/4000が上限なので、極力1/4000になるようにしてみました。ISOは2000~4000程度です。

晴れている日は大体この位です。F値も5.6~9くらいにしてます。

シャッタースピードが1/4000だと羽根が止まって撮れます。ギリギリかな?

 

やっぱり1/8000が使えるカメラが良いなーなんて。

ニコンさん、ZシリーズのAPS-Cでシャッタースピードが1/8000使えるカメラお願いします。

 

3.カワセミが魚を捕まえに水面に飛び込む瞬間

f:id:chiku-revo:20210910174259j:plain

f:id:chiku-revo:20210910174311j:plain

f:id:chiku-revo:20210910174324j:plain

f:id:chiku-revo:20210910174337j:plain

ハイ、ムリデシター。

動きが早いですね。これは完全に腕がありません。

どこに飛び込むか教えてほしいです。。

腕がないので、カメラの性能に頼りたいところです。

ZシリーズでAF性能が良くなったカメラが出たら、おそらく買ってしまします。

とはいえ、Z9は高いだろうなー。。

D500っぽいカメラ、Zシリーズでないかなーなんて。ニコン様、お願いします

 

f:id:chiku-revo:20210910174750j:plain

f:id:chiku-revo:20210910174804j:plain

f:id:chiku-revo:20210910174816j:plain

今回もなかなか楽しめました。

やりだすと、奥が深いものです。

夏もメジロに出会えます。

f:id:chiku-revo:20210829170132j:plain

炎天下。鳥の鳴き声を聞こうにもセミの鳴き声しか聞こえず。

なので、木の茂みの揺れなどを意識して散歩してみました。

 

f:id:chiku-revo:20210829170316j:plain

いやー、居ましたよ。メジロさんが。

なんかワイルドになっておりますね。

 

f:id:chiku-revo:20210829170408j:plain

f:id:chiku-revo:20210829170425j:plain

良く飛び回ってます。葉っぱにいる虫を食べているのだと思います。

 

f:id:chiku-revo:20210829170602j:plain

ダンゴムシっぽいのを見つけてます。

 

f:id:chiku-revo:20210829170620j:plain

f:id:chiku-revo:20210829170701j:plain

f:id:chiku-revo:20210829170721j:plain

f:id:chiku-revo:20210829170735j:plain

せわしなく動いてましたが、今回はこれだけ撮れました。

夏でもたくましく生きているメジロさんでした。

 

カワセミ待ちも含めて4時間くらいウロウロしておりました。

炎天下に夢中で撮っていたので、腕や首が真っ赤です。。

散歩しながらカワセミを探してみる。

f:id:chiku-revo:20210827205537j:plain

再び、泉の森にてカワセミを撮る。

前回はコチラ。

www.chikunebuta.com

 

と、いつもどおり止まり木の場所で1時間待つも、カワセミは来ず……。

というわけで、川沿いに歩いてみることに。

そしたら居ました。コンクリートの上に。

 

ここは木陰でもあるので、涼んでいるようにも見えます。

しばらくの間、このカワセミを見てたのですが、魚を捉えることはせず。

移動はしてるんですけどねぇ。

 

f:id:chiku-revo:20210827211548j:plain

f:id:chiku-revo:20210827211701j:plain

茂みに隠れてしまった。

 

f:id:chiku-revo:20210827211739j:plain

なんとか全身を捉えることに成功しました。やはり羽根が綺麗です。

 

f:id:chiku-revo:20210827211837j:plain

f:id:chiku-revo:20210827211852j:plain

やはり飛ぶところは難しいですね。

そして、木陰なのでシャッタースピードが稼げず。おのずとブレてしまいます。

 

この事を分かってるから、カメラマンは炎天下の暑い中でも日差しのある場所を選んで待っているのでしょうね。

 

f:id:chiku-revo:20210827212100j:plain

今回は魚を捕獲するところは見られず、ちょこちょこ場所を移動するだけでした。

f:id:chiku-revo:20210827212140j:plain

こういう日もあるということで。

スズメ、バッタを食べる

f:id:chiku-revo:20210821190944j:plain

草むらにて、スズメを発見。

夏のスズメはシュッとしてますね。

 

冬のスズメとは比べ物にならないくらいスタイリッシュです。

www.chikunebuta.com

 

f:id:chiku-revo:20210821191201j:plain

見つかってしまった。

 

しかし、なんでこんなところにいるのかなーと観察をしておりました。

 

f:id:chiku-revo:20210821191256j:plain

お食事でした。バッタを捕まえておりました。

最初は葉っぱでも食べてるのかと思ったのですがね。バッタでした。

 

稲や実を食べてるイメージがあったのですが虫も食べるのですね。

スズメは雑食でした。

 

こういうところを見ると野生だなーと感じます。身近にはおりますが野鳥です。

 

f:id:chiku-revo:20210821191613j:plain