chikune’s blog

写真撮影が好きな2人が、勝手気ままに書いていく写真ブログです。

コンビニの駐車場にもジョウビタキ。

f:id:chiku-revo:20211217002205j:plain

f:id:chiku-revo:20211217002218j:plain

コンビニの駐車場にある看板にもジョウビタキがおりました。
この時期だと割とどこにでもおりますね。住宅街なんかでも鳴き声が聞こえます。

ですので外出中は声が聞こえたら探してしまいますね。

f:id:chiku-revo:20211217002420j:plain

街路樹にも発見。

f:id:chiku-revo:20211217002511j:plain

ここでも縄張り宣言。

 

f:id:chiku-revo:20211217002539j:plain

f:id:chiku-revo:20211217002604j:plain

逃げませんね。人慣れはしているみたいです。
今シーズンは沢山撮れそうです。

 

ほんの一瞬、クイナを見ました。

f:id:chiku-revo:20211215214841j:plain

一瞬出てきて一瞬で隠れてしまいました。

見たことないなーと思ったら、やはり初めて見る鳥でした。

ハイ、こちらはクイナという鳥になります。

最初全然分からなくて、野鳥図鑑とにらめっこしておりました。

 

f:id:chiku-revo:20211215214937j:plain

警戒心が強くて、こっちの気配に気づいた途端すぐにアシ原へ潜ってしまいました。

そういう意味ではラッキーだったかも!?

 

f:id:chiku-revo:20211215215505j:plain

もうちょっと見たかった。。

このクイナ、飛ぶのは苦手らしいのですが冬鳥なので、どこからか飛んできたのだと思います。

冬の方が色々な鳥に出会えますね。

また、クイナを探してみようと思います。

ジョウビタキの縄張り宣言!

f:id:chiku-revo:20211212143255j:plain

ジョビ子ことジョウビタキ♀です。

 

「ヒッヒッ」っと声を出して自分の縄張りである事を主張しております。

と思ったのですが、お辞儀の姿勢をしながら鳴いてる時がそうらしいのですが、

f:id:chiku-revo:20211212144352j:plain

これはそれに該当するのでしょうかね!?

体勢は低めですけど。

 

f:id:chiku-revo:20211212144501j:plain

f:id:chiku-revo:20211212144513j:plain

鳴いてくれたおかげで探し出すことが出来ました。

f:id:chiku-revo:20211212144648j:plain

実を食べているジョビ子。

 

f:id:chiku-revo:20211212144714j:plain

お立ち台(丸太杭)で鳴くジョビ子。

f:id:chiku-revo:20211212144838j:plain

人間にはあまり警戒心がないようです。

 

f:id:chiku-revo:20211212144935j:plain

今回も近くで撮影することが出来ました。毎回こうだといいなーなんて。

キセキレイと顔が黄色のハクセキレイ

f:id:chiku-revo:20211208231421j:plain

カメラマンさんにジョウビタキスポットを教えてもらったので、

その場所で待機をしていたらやってきたのがキセキレイでした。

f:id:chiku-revo:20211208231556j:plain

どんどん近づいてくる。

あまり人を警戒しないのはハクセキレイと同じなのかな。

 

f:id:chiku-revo:20211208231639j:plain

f:id:chiku-revo:20211208231647j:plain

近い。

何かを貰うおうとしているのかなーと思ったのですが、単に枯葉の下にいる虫を探しているだけな気がします。

やはり、こちらが動かないと警戒心が薄れるのかもしれません。

その後この場所にはジョウビタキは現れませんでした。

 

f:id:chiku-revo:20211208231849j:plain

f:id:chiku-revo:20211208231836j:plain

場所を変えたら、今度はハクセキレイ。

ハクセキレイなんですけどなんか顔が黄色い。これはいったいナニセキレイなんだ!?

 

と思ったのですが、実はこちらはハクセキレイの幼鳥です。

若いハクセキレイは顔が黄色なんです。

なんか、まぜこぜのセキレイかなーと思ったのですが、ね。

一つ勉強になりました。

 

 

今会える野鳥、オレンジ色の尾っぽが綺麗なジョウビタキ。

f:id:chiku-revo:20211207232904j:plain

f:id:chiku-revo:20211207232914j:plain

冬鳥と言われてしまうと今の時期しか見れないので、探してしまいますね。

はい、再びジョウビ♀です。

やはり、今の時期はこのジョウビタキを目当てのカメラマンも多いので、

カメラマンが集まっている所に行けば見れる確率も高くになるという。

 

f:id:chiku-revo:20211207233113j:plain

割と寄ってきてくれるので、嬉しい限りです。人慣れしているのかな?

 

f:id:chiku-revo:20211207233210j:plain

f:id:chiku-revo:20211207233219j:plain

f:id:chiku-revo:20211207233227j:plain

いやー、オレンジ色の尾っぽの綺麗ですね。

 

カワセミもじっとしていればやってくる。

f:id:chiku-revo:20211205233727j:plain

カワセミも巡回しているので、同じところで待っていればやってくる…かも。

www.chikunebuta.com

必ずというわけではないですが、同じところで待っているとやってくる可能性は高いです。

f:id:chiku-revo:20211205233905j:plain

割とくちばしが鋭いですね。

f:id:chiku-revo:20211205233932j:plain

f:id:chiku-revo:20211205233943j:plain

f:id:chiku-revo:20211205234006j:plain

くそー、飛ぶ瞬間は毎度の事難しいですね。。

エナガの水浴びに遭遇しました。

f:id:chiku-revo:20211205153023j:plain

ジョウビタキを探していたら、エナガが目の前にやってきて水浴びを始めました。

なんとも珍しい場面です。来るときは来るのですね。

 

f:id:chiku-revo:20211205153311j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153400j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153433j:plain

1羽が2羽になり、

f:id:chiku-revo:20211205153511j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153530j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153553j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153451j:plain

2羽が3羽になり、

f:id:chiku-revo:20211205153640j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153652j:plain

3羽が4羽になり、大所帯となっておりました。

もしかすると以前の群れかもしれません。

www.chikunebuta.com

 

f:id:chiku-revo:20211205153741j:plain

綺麗になったかな?

 

f:id:chiku-revo:20211205153809j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153820j:plain

f:id:chiku-revo:20211205153836j:plain

その後は羽根を乾かしてるのかしばらく枝につかまっておりました。

ふわふわしてますね。

 

f:id:chiku-revo:20211205153929j:plain

そして飛んでいく。

 

f:id:chiku-revo:20211205154003j:plain

f:id:chiku-revo:20211205154012j:plain

うおー、エナガは可愛いんよー!

ようやくジョビ男を発見。そしてモズ。

f:id:chiku-revo:20211204184733j:plain

ようやくジョビ男こと、ジョウビタキ♂を発見いたしました。

 

f:id:chiku-revo:20211204184747j:plain

夕方だったので、あまり綺麗に写っておりません。

そして川を挟んだ向こう側にいたので、遠目からの撮影になってしまいました。。

残念。

 

f:id:chiku-revo:20211204184940j:plain

f:id:chiku-revo:20211204184951j:plain

こっちの方が見やすいですかね。

ジョビ子に比べると派手な色をしております。

 

www.chikunebuta.com

 

泉の森内で探し回ったものの見つからず、カメラマンに聞いても見てないとの事だったので、泉の森の外を探したらいた。という顛末でした。

メスに追いやられて森の外にいるという。。

 

f:id:chiku-revo:20211204185251j:plain

f:id:chiku-revo:20211204185353j:plain

そして木から降りてきて、上を見ています。

なぜかというと、

 

f:id:chiku-revo:20211204185441j:plain

モズです。
モズも初めて撮影しました。こちらはメス。

身体の大きさからして、ジョビ男には勝ち目がなさそう。

f:id:chiku-revo:20211204185353j:plain

にらみ合い。。

 

f:id:chiku-revo:20211204185632j:plain

f:id:chiku-revo:20211204185642j:plain

f:id:chiku-revo:20211204185652j:plain

モズはあんまり相手にしてなさそうですが。

新しく野鳥を2羽撮れて嬉しいですけど、喧嘩してるところなのでした。

縄張り争い、厳しい世界です。

 

今日はあまり撮れなかったなーというとき

f:id:chiku-revo:20211203222439j:plain

渡り鳥のツグミです。今年初です。

というわけで冬の訪れということなのでしょう。

 

最近ずっとジョウビタキなど冬にしかみれない野鳥に出会えてたのですが、

今回はこのツグミのみでした。

なんだか残念だなーと思ったのですが、それでも割とシャッターを押しており、

何枚かは面白い写真が撮れておりました。

 

f:id:chiku-revo:20211203222855j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223154j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223207j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223230j:plain

安定のシジュウカラを撮りつつ、

 

f:id:chiku-revo:20211203222914j:plain

久々のヤマガラのお尻を撮りつつ、

 

f:id:chiku-revo:20211203223010j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223035j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223045j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223104j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223123j:plain

やっぱりかわいいエナガを撮りつつ、

f:id:chiku-revo:20211203223337j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223350j:plain

最近よく見るキセキレイを撮りつつ、

f:id:chiku-revo:20211203223425j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223437j:plain

f:id:chiku-revo:20211203223434j:plain

猫!

初めて見る猫でした。

 

f:id:chiku-revo:20211203222824j:plain

そして昼の月を見つつ帰ってきました。

 

アオジを発見しました。

f:id:chiku-revo:20211129211032j:plain

今回はアオジという鳥を撮ることが出来ました。

このブログでは初めて載せる事ができました。

以前見たことはあったのですが、写真を撮ることが出来たのは今回が初です。

 

f:id:chiku-revo:20211129211439j:plain

なんとも紛らわしい所に居たので、見つけるのに苦労いたしました。

ススキを食べてたんですが、同化し過ぎで最初分かりませんでした。

 

結局、アオジの地鳴りの「チッチッチッ」という声でなんとか当たりをつけた感じです。

 

f:id:chiku-revo:20211129211717j:plain

このアオジはメスです。

オスは口元が黒く、悪い感じの印象があります。(あくまで印象)

次はジョウビタキも含め、オスを撮りたいですね。

どこにいるんだオスー!

ジョウビタキ♀三昧。

f:id:chiku-revo:20211123172900j:plain

今回はジョウビタキに狙いをさだめて撮影に行きました。

ジョウビタキは縄張りを持っているため、一度見つけたところに行けば居ることが多いです。

f:id:chiku-revo:20211123173052j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173101j:plain

今回は二時間くらい同じ場所で粘ってみました。

最初は遠くに居たのですが、だんだんと近づいてきてくれました。

f:id:chiku-revo:20211123173254j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173154j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173307j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173318j:plain

ジョウビタキのメスです。

近くにいたカメラマンに聞いてみたのですが、この時期はまだオスメス関係なく縄張り争いをしているのだそう。そしてメスの方が強いのだとか。

なので、メスが居るところにオスはいないとの事。

今回は目の前にこちらのジョウビタキがいるので、ひたすら撮ることに。

 

f:id:chiku-revo:20211123173802j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173814j:plain

f:id:chiku-revo:20211123173828j:plain

目の前に来てしまった。

500mmのレンズでギリギリ入るくらいの近さまで寄って貰えました。

なんかめっちゃ見られていますね。。

f:id:chiku-revo:20211123173957j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174007j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174017j:plain

ジョウビタキはメスの方が人気があるのですかね?

周囲にいたカメラマンもメスを撮りたいと申しておりました。

地味な色合いが可愛いとかなんとか。

f:id:chiku-revo:20211123174219j:plain

色合いがエビフライ(?)っぽいですよね。

 

f:id:chiku-revo:20211123174302j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174313j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174324j:plain

粘った甲斐があってがっつり撮れております。

 

f:id:chiku-revo:20211123174409j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174423j:plain

正面からだと割とほっそりしてますね。

 

f:id:chiku-revo:20211123174550j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174618j:plain

縄張り宣言。

 

f:id:chiku-revo:20211123174705j:plain

尾っぽのオレンジが美しいです。

 

f:id:chiku-revo:20211123174804j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174819j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174837j:plain

f:id:chiku-revo:20211123174847j:plain

最後は地上のジョウビタキ。写真は以上となります。

ここまでで約2000枚のシャッターを切ってるという。。

現像が大変でした。

 

そういえば、このジョウビタキのメスなのですが、

カメラマンさんが色々な呼び方で言っておりました。

ジョウビメスとか、ジョビ子とか。

 

季節の野鳥は狙っているカメラマンも多く、会話をする事も増えてきますね。

人見知りの自分には恐ろしくもあり、ちょっと楽しくもあり。

なんにせよ、情報交換ができてこうやって野鳥が居る場所に巡り合えているので、

人とのやり取りは大事なんですよね。

 

それでは。

またまたジョウビタキ。

f:id:chiku-revo:20211122222355j:plain

前回はアンテナの上で見つけたジョウビタキですが、今回は木の枝です。
この時期はこのジョウビタキを目当てのカメラマンも増えております。

自分も該当します。

 

www.chikunebuta.com

 

前回同様メスのジョウビタキでした。

f:id:chiku-revo:20211122222559j:plain

f:id:chiku-revo:20211122222611j:plain

近くにカメラマンが集まっていたので、見つけるのは容易でした。

そのあとは、散歩しながら探してみることに。

 

f:id:chiku-revo:20211122222727j:plain

いました。鳴き声を覚えたので、声が聞こえる方へ向かうと見つかります。

ウグイスよりかは見つけるのが簡単ですね。

f:id:chiku-revo:20211122222851j:plain

逆光だったので少し向きを変えて。

太陽の向きを気にしながら位置取りをするのは難しいですね。

 

f:id:chiku-revo:20211122223028j:plain

そして、もう一羽発見です。今回はバッチリ撮ることが出来ました。

 

しかしまたもやメスでした。オスがいない。。

うーん、探す場所が違うのかなー。

 

やぶの中にゴイサギを発見。

f:id:chiku-revo:20211120183541j:plain

分かりますでしょうか?

何か動くものがいるなーと凝視してみたところ、ゴイサギがおりました。

 

f:id:chiku-revo:20211120183709j:plain

めっちゃ睨まれている。。

色合いがペンギンみたいですね。全身見たかったなー。

 

そして、その近くにもう1羽おりました。

f:id:chiku-revo:20211120184116j:plain

f:id:chiku-revo:20211120184051j:plain

分かりますかね?

 

f:id:chiku-revo:20211120183835j:plain

f:id:chiku-revo:20211120183910j:plain

はい、こちらもゴイサギです。

こちらはゴイサギの幼鳥。若鳥とでもいいますか。

子供のゴイサギは茶色に白い斑点模様があります。3歳未満だとこんな感じです。

f:id:chiku-revo:20211120184201j:plain

目が黄色であるのが子供の特徴です。大人になると体が水色と白になり、目が赤くなります。

この2羽は親子でしょうね。

ゴイサギは夜行性なのでじっとしているだけでしたが、発見できただけでも運が良かったのかなーと思います。

 

実を食べるシジュウカラも可愛い。

f:id:chiku-revo:20211114144508j:plain

久々にシジュウカラ。

野鳥はいつ行けばいいのか分からなかったりするんですよね。

居るときはいるし、居ないときはいない。

朝に行けば会えるというわけでもないんですよね。。

 

f:id:chiku-revo:20211114144713j:plain

1時間くらい歩き回ってれば、何かしらには出会えますけどね。

 

f:id:chiku-revo:20211114144817j:plain

f:id:chiku-revo:20211114144834j:plain

f:id:chiku-revo:20211114144851j:plain

食事中でした。

何かの実(種)を食べてますけど、なんだろうか。

 

f:id:chiku-revo:20211114144937j:plain

なんだか実が美味しそうに見えてきました。

 

木が枯れてきているので、鳥の姿も見えるようになってきました。

野鳥撮影をするにはもってこいの季節到来です。