chikune’s blog

写真撮影が好きな2人が、勝手気ままに書いていく写真ブログです。

【大観山展望台】心が荒んでいるときは富士山を見れば心が晴れるかもしれない話

冬の富士山は圧巻ですね。

寒いですけど。

空気が澄んでいるのが分かります。冬の景色は透き通ってる感じが出て良いですね。

寒いですけど。

 

富士山が無くても綺麗です。

 

はい。

箱根ターンパイクにある、大観山展望台からの眺めでございます。

 

我ながら、あんまり紹介する気が無くて、

富士山以外ほとんど撮ってなかったという。。

 

今年はずーっと仕事に追われていたので、ぼーっとする時間が欲しかったのです。

なので、今回はずっと富士山を見ておりました。

夕暮れ時ちょっと前。

 

寒すぎてずっと外にいられず、ラウンジに入ったりして夕暮れ時を待ちます。

太陽は富士山と重ならず。重なる時を狙うなら夏ですね。

 

そして、夕暮れ時……!

うおー、美しいですね。芦ノ湖も綺麗であります。

本当に一日中いました。

 

撮影日は、クリスマスイブだったんですけどね!!!

ま、目の保養にはなりました。

今年初めての冬写ん歩で紅葉や山茶花を撮る。

写ん歩ってワードを初めて使いました。

「散歩」しながら撮影する事ですね。知ってはいたけど自分で使うと割と恥ずかしい。

言い慣れてないからかな?

 

そんなわけで、昨日に引き続き冬の散歩で撮った写真たちを乗せていきます。

水仙がそろそろ咲いてるかなーと思ったのですが、まだ蕾で咲いてませんでした。

 

枯葉撮ったりしてふらふらと。

紅葉は割とシーズンが過ぎてますね。

なんとか見れた感じでした。

 

今見ごろなのは山茶花ですね!

満開です。寒いからか空気も澄んでいてピンク色が映えます。

 

同じ山茶花でも少し違う場所で撮影すると印象が違いますね。

というか山茶花でも違う種類でしょうね。

 

ここまでで約2時間の散歩。

寒い中でも歩けるのはカメラがあるからかなーなんて思います。

散歩中に見つけた猫をプラナー T* 1,4/50 で撮影する。

久々に望遠レンズを置いてふらふら歩いてみました。

……ダイエットを兼ねて。

 

紅葉も見たかったので散歩してたのですが、今回は猫の記事です。

そして今回のカメラとレンズは、Z9とZEISS Planar T* 1.4/50の組み合わせ。

望遠レンズじゃない時は最近この組み合わせが多いですね。

 

それで、紅葉を撮ろうかなーと思っていたら、上からにゃーんと声が聞こえ…

木の上に猫が……!

 

ね、眠そう。。

 

鳴かなきゃ気づかなかったのに。

せっかくプラナーを付けてたので、ほぼ開放で撮りました。

 

ピンが甘いですけど雰囲気重視で。

後ろが紅葉だったのでぼかさない方が雰囲気出たかもですが、

ぼかす事しか頭になく。。

となんやかんややってたら降りてきました。

うーむ、マニュアルフォーカスは難しいですね。

目が悪くなったせいかピント合わせがかなり分からなくなってしまいました。

 

続きまして。

 

かわいいですね。少し幼い感じがあるので子猫でしょうか。

 

目が綺麗ですね。プラナー はポートレート向きだったりするのかな!?

 

そしてアオリで。

背景が入るので下から撮るのが好きなんです。

大人しい猫で良かったです。

 

紅葉を撮るつもりが猫撮りになってしまいました。(紅葉も撮ったけど)

こういう偶然に撮れるものがたまらなく好きなのですよね。

久々に散歩に行って良かったです。

 

カラの混群の中にコガラを発見。

今回はコガラです。

久々の西湖野鳥の森公園でした。

といっても、ここに行くことが目的ではなかったため、1時間程度の散策です。

 

そんな中でカラの混群を発見し、コガラを見つける事が出来ました。

地元ではあまりコガラに遭遇することが無かったりします。

ですので、稀に見かけるとテンションが上がります。

冬はシジュウカラ科同士が群れを作っているので、

群れを見つけられたら様々な鳥を観察することが出来ます。

 

今回は、コガラ以外ではヤマガラとシジュウカラでした。

久々にコガラを見つけたので、コガラにピックアップです。

 

頭が黒く、羽根が灰褐色をしているのが特徴です。

 

器用に木の皮をむしっております。

 

シジュウカラと似てますけど、こちらの方が色合いが大人しいですね。

 

飛ぶ瞬間です。久々に上手く撮れました。

 

やはり、冬は鳥が沢山見られて最高ですね。

神奈川県の海岸、城ヶ島から見る夕暮れ時の富士山は美しいです。そして猫も!

いやはや、思った以上でした。

神奈川県にある城ヶ島。ここはのんびり海を眺めるには最高の場所です。

 

www.pref.kanagawa.jp

 

城ヶ島展望台商店街の途中を曲がってからの見晴らしが半端ない。

日が沈んだ後の景色。富士山のシルエットが美しいですね。

 

 

日が沈む時。いわゆるマジックアワー。

この時期は富士山と重ならないみたいです。

日の入りはいつ見ても幻想的であります。

 

そして猫もいます。

城ヶ島は猫もたくさんおります。大事にされている感じがします。

明るくは写っていますが、夕暮れ後に撮った写真です。

猫はこれからが活動時間なのですかね。

 

城ヶ島は天候が良いときは星も綺麗に見れますし、上手くいけば天の川も見れます。

猫もいますし、ご飯は美味しいし、景色も美しい。

老後はこういうところでのんびり過ごしたいですな。

【泉の森】久々にジョウビタキ♀の撮影ができました。

久々にリアルタイムでの投稿です。現像が大変です。

今年初めてジョウビタキの撮影です。

なんとなく年始に撮っている気もしますが。

またまた神奈川県大和市の泉の森での撮影です。

www.yamato-zaidan.or.jp

(野鳥撮影に夢中で、野鳥以外の撮影はせず。)

 

ジョウビタキって冬鳥ってイメージでしたけど、越冬のために日本に来るのは秋なんですよね。

10月後半には居たのかもしれません。

 

今回は画質重視で。ISO65~800くらいでの撮影です。

綺麗な毛並みが撮りたいんです。

毛並みが。

 

日差しが強くて、なかなか綺麗に撮るのが大変です。

木陰に居てくれた方がこちらとしては助かります。

 

縄張り宣言。

 

オスも見たかったけれども見当たらず。

これから春までに沢山見れると良いなーと。

やっぱりヤマガラの撮影が面白いんじゃ

カメラZ9にしてから、記事をアップするのが遅れ気味でございます。

高画質で連写が出来てしまうものですから、現像する写真選びも大変でございます。

今さらながら、今年の9月撮った写真の貼ります。

 

西湖野鳥の森公園で撮った時のものです。

この時はオオルリと出会ってしまったので、オオルリの記事がメインになってしまいましたが、別の野鳥も撮っていたのです。

www.chikunebuta.com

 

オオルリが撮れる前は、ずっとヤマガラと遊んでおりました。

ここはヒマワリの種をあげる場所がありますので、必ずヤマガラに会えます。

必中でございます。

 

ヒマワリの種を持ってないかこちらを観察しています。

 

じーっと。

 

かわいいですね。

人への警戒心が薄く、昔はよく飼われてたとか。

 

でも、よく落とします。

 

珍しい鳥と出会えなくとも、楽しく過ごせる楽しい場所でございます。

とかいいつつ冬場に行って、ベニマシコ見たいなーなんて思っております。

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4と散歩する。(作例あり)

新しいレンズをお迎えしましたので、さっそく散歩に行って参りました。

題名にも書いてありますが今回お迎えしたレンズは、

カール ツァイス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2でございます。

プラナーと呼んでおります。

 

とうとう、買ってしまいました。とうとう。

野鳥撮影も楽しいのですけれども、

ふらっと散歩して、ふらっと帰ってくるってのが久々にやりたくて。

なので、前々から欲しかったレンズを買ってしまいました。

Z6とFTZとCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2の組み合わせ。

出掛ける前に。うはぁ、F1.4はボケますな。

 

それでは、お外で撮った写真を。

開放しか勝たん。何でもかんでも開放でございます。

いやぁ、このボケはカールツァイスならでは。

逆に言えば、なんでもツァイスになりますね。

良い雰囲気!

50㎜の単焦点レンズの面白さが最近分かり始めてきました。

 

独特の空気感がありますね。何とも言えない感じがたまらない。


カラフル。少し寒色系な色合いです。

今が旬のコスモスです。

夕方に撮ったので、ちょいと暗めです。

その辺りを狙って行ったのですけれど。好きな雰囲気です。

バラです。うーん、妖艶ですね。

 

夕暮れ時でした。

 

そして、猫。今日はご機嫌があまりよくないみたいで。

少しだけ撮らせていただきました。

ボケを堪能しつつ、

 

最後にF5.6での撮影。絞れば鮮明に撮れます。

憧れのレンズではありますが、少し敬遠していたレンズでした。

フォーカスが出来ないレンズですし、ちょっと難しいレンズなのかなーと思っておりました。

フォーカスエイド(ピントが合うとフォーカスエリアが緑色になるやつ)も効かないんですよねぇ。買ってから知りました。

フォクトレンダーのウルトロンもマニュアルフォーカスですが、フォーカスエイドが出来ます。

しかしこのプラナーはそれが出来ません。

 

ピーキングという、フォーカスがあっている場所に色が付く機能がありますので、そちらを使用して今回は撮りました。

このレンズはピントが合うとかそういうことよりも雰囲気堪能するレンズな気がします。

 

それでは、今回はこの辺で。

エナガとメジロが多めのカラの混群

もっふもふ!

冬に近づき落ち葉が増えてくると、カラの「混群」に出会えます。

シジュウカラやヤマガラなど小さな鳥の異なる種が群れを作ります。

 

シジュウカラ。

今回は、運よくその混群に巡り合えたのですが、エナガが多めでした。

混群ではエナガが先頭にいる事が多いからそう見えたのかもしれませんが。

エナガの方が移動速度が早いからなんだとか。

 

久々に出会えました。

動きも可愛くて、最高ですね。

 

葉も色づいてまいりました。

 

見られてる。。

 

混群なので、今回はメジロも見つけました。こちらも久しぶりですね。

 

こっちも見られてる。

色が同化してて撮るのが大変。ピンをよく外します。。

やはり、メジロに会えた時はテンションが上がります。

春はなかなか見つけられなかったのでなおさらです。

 

といいつつ、今回はエナガが沢山撮れたのが一番嬉しかったかな!

 

野鳥撮影シーズン到来ですかね!?

沼津港でイソヒヨドリ♀と出会う。

今回はイソヒヨドリです。

オスは青色の身体をしていて、メスは黒褐色の身体をしております。

なので、この鳥はメスのイソヒヨドリとなります。

もう一羽いたので、そちらがオスだと思いますが、屋根の上にいたので良く見えず。。

 

ちょっと青っぽいなーと思いましたが、黒褐色ですね。オスも見たかった。

 

今回一番綺麗に撮れたショット。綺麗な鳥ですね。

 

せっかく沼津港に来たので、少しだけ海鳥を撮ることにしました。

 

カワウ。海だけどカワウです。

 

ウミネコ。

 

富士山(とウミネコ)

 

イソヒヨドリがいたもので、ついつい望遠レンズに変えて写真を撮ってしまいました。

今回使用した望遠レンズは、シグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryというレンズです。

やはり600mmあるのは強いですね。

普段使っているレンズ(AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)よりも重いですが、100mm長いのはやはり強みで、トリミングもいつもより少なく済みます。

 

沼津港でのんびりしようと思ったのですけ、結局野鳥撮影でウロウロすることとなってしまいました。

 

ストレスと散歩と野鳥撮影

カワセミと赤トンボ。

だいぶ久々になってしまいました。

土日が仕事だったり、天気に恵まれなかったり。

そして10月から職場の体制が変わったりしてなかなか時間が取れずにいます。。

ようやく休めても疲労で動けなかったり。そんな感じです。

 

それでも散歩に出掛ければ気分転換できます。

そしてカワセミと出会えればなお気分が晴れます!

久しぶり!

飛ぶ!

1回目はここまで。どう撮ってたか忘れています。。

 

気を取り直して2回目!

綺麗なグラデーションです。

いやはや、美しいです。

 

飛び込みはやはり難しい。。

飛び始めが撮れてるので良しとしましょう!

 

今回はここまでです。

久しぶりにカワセミと出会えて良い気分転換となりました。

【2022/10/10】本日は満月、ハンターズムーン!

風が気持ちい夜ですね。

そんな10月10日ですが、本日は満月ですね。

たまたま出掛けてたので、見上げたら満月でした。

それで急いで家に帰って写真を撮りました。

 

ここ最近雨だったりであまり見る機会がありませんでしたが、

満月の時に見れるのは嬉しいものですね。

10月の満月の事を英語でハンターズムーンと言います。

とか書いててなんか昔に書いたような……。

 

www.chikunebuta.com

 

ありました。1年前もやってますね。

というわけで、今年も見れました。

薄っすら雲が掛かっておりますが、関東では結構鮮明に見えております。

もし良ければ、ハンターズムーンを見てくださいな。

 

 

 

 

小豆島に行こう!

 

うどん本陣 山田屋

にて遅めの朝食を食べて移動開始。

高松港へ。

12:20過ぎのフェリーに乗るつもりだったけど、

11:20のフェリーが出発10分前です。

お!間に合うかも!

係員さんがチケット買ってきて!乗せてあげるから!って。

いやー、めちゃくちゃタイミングいいし。

タイミングよくギリギリでフェリーに乗って高松を背に小豆島に向かいます。

小豆島といえば、オリーブオイルとそうめんです。

一応、有名な観光地 二十四の瞳 映画村にも行ってみた。

昔映画はみたことあるけど内容はよく覚えていなかった。

目の前に売店があったので覗いてみることに。

オリーブサイダーとやらを発見! 勿論、飲んでみた。

オリーブの香りがほんのりしてて美味しかった。

一緒にじゃこ天もいただきました。

映画村を後にして次に向かったのは、素麺を食べれるところ。

今回選んだのは道の駅、小豆島ふるさと村です。

ここの食堂には限定の素麺がある。
生麺使用の素麺です。

通常とは違い、モチモチで美味しいです。

カウンターで、海を眺めながら食事なんて最高ですよ。

しかも綺麗な海です。

素麺を美味しく召し上がったあとは、目的の一つオリーブオイルです。

オリーブ園のお土産コーナーで買っちゃいました。

4000円もするんです。

パッケージも豪華ですね。

家帰ってすぐに買ってきた食事にかけてみました。

冗談抜きで美味しい!

オリーブオイルってこんなに美味しいんですね。

もこみちさんがたっぷり入れるわけだ 笑

ブログ開設2周年でございます。

はい。2周年でございます。

と言っても実際は9/22からなんですけど!

 

まずはアクセス数はこんな感じ。

 

66032。

1年目は35529だったので、少し落ち気味ですね。。

2年目は投稿が少なかったですからねー。

 

本ブログはアドセンスをやってますが、収入自体はほぼないです。

一か月うまい棒30本程度ですね。ブログ収入とはなかなか厳しいものです。

 

さて、ここ2022年に書いた記事で、アクセスが多かった記事を列挙します。5位まで。

 

【1位】Z9と野鳥

www.chikunebuta.com

よかったー。

はい、Z9です。ニコンのミラーレス一眼でございます。

この時撮ったカワセミの写真、かなりのお気に入りでございます。

と同時にもっと練習して綺麗な写真が撮りたいなと思う写真です。

 

【2位】ルリビタキと初対面

www.chikunebuta.com

読まれている記事はこちら。

この記事の時の写真はあまりよくなくて、改めて撮りに行ったのがこちら。

 

www.chikunebuta.com

 

実際見るとやはり綺麗なんです。ルリビタキ。

冬の時期しか見れないので、みなさんと情報を共有しながら撮影したいですね。

ルリビタキは割と人間に動じないので近い位置で撮影できます。

 

【3位】早戸川林道とオオルリ

www.chikunebuta.com

神奈川でオオルリが見れるという事実。

といっても、ルリビタキほど簡単ではなくなかなか姿が見れなかったです。

鳴き声は澄んでいてすごく綺麗です。一度覚えたら分かります。

鳴き声は聞こえるけど姿がなかなか見つけられない。

何度か通ってでも見たい美しい鳥でございます。

 

【4位】アリスイ

www.chikunebuta.com

 

神奈川県綾瀬市の蟹ヶ谷公園にて。

地元ではちょっと騒ぎになってました(?)

アリスイが居るぞーってみんなで探し回ってました。

もしかすると珍しいのかも?

ちなみに自分の持っている野鳥図鑑にはこのアリスイ、載っておりませんでした。

 

【5位】Z9と70-300mm

www.chikunebuta.com

 

ネット上で、Z9とAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの組み合わせが良いのでは?というのを見かけたのでやってみた次第でございます。

 

この70-300mmのレンズ、ステッピングモーターというものを使用してて、フォーカススピードが爆速であります。なので、フォーカススピードが速い通しの組み合わせはどうなのか?という事になったのですが、、

やはり野鳥撮影には300mmは物足りないですね。

ただ、車だったり、電車だったり、動物だったりシチュエーション次第では使える組み合わせだと思います。

そんなシチュエーションでも試してみたいですね。

 

はい、というわけで大体野鳥の記事でした。

この記事を書いていて、あーこんなのも書いたなーとちょっと懐かしい感じがあります。

引き続きブログを更新していきますので、よろしくお願いいたします。